|
山のバッジギャラリー B-@
北海道〜東北の山
北海道の山など (百名山掲示分以外) | ||
101) 美幌峠 (北海道) --- 初訪問日: 1970年8月22日 (晴) |
102) 川湯硫黄山(北海道) --- 2度目訪問日: 1999年4月18日 (晴) |
103) ニセコアンヌプリ(北海道) 標高: 1,308m 登頂日: 2003年9月6日 (薄曇) |
104)函館山(北海道) 標高: 332m 登頂日: 1970年8月24日他 (快晴) |
105) 樽前山(北海道) 標高: 1,041m 登頂日: 2003年7月8日 (快晴) |
106) 阿寒湖 (北海道) --- 訪問日: 1970年8月20日 (晴) |
| ||
107) 藻岩山 (北海道) 標高: 531m 登頂日: 2007年3月3日 (晴) |
108) 室蘭岳 (北海道) |
109) 昭和新山 (北海道) |
| ||
110) 小樽天狗山RW (北海道) 標高: 532.4m 登頂日:1978年8月3日 (晴) |
111) 摩周湖 (北海道) 標高: --- 2度目訪問日:1978年7月31日(快晴) |
112) 網走天都山 (北海道) 標高: 207m 登頂日:1999年4月18日(快晴) |
| ||
113) 小清水原生花園 (北海道) |
114)登別温泉(北海道) |
115) 大雪山黒岳7合目(北海道) |
| ||
116) 大雪山黒岳 (北海道) |
117) 大雪山の花-1 (北海道) |
118) 大雪山の花-2 (北海道) |
| ||
119) 大雪山の花-3 (北海道) |
120) 雄阿寒岳 (北海道) |
121) 藻琴山 (北海道) |
| ||
122) 襟裳岬(北海道) |
123) 富良野岳 (北海道) |
124) 十勝岳-2 (北海道) |
| ||
125) 洞爺湖(北海道) |
126) 洞爺湖-2(北海道) |
127) 大沼公園(北海道) |
| ||
128) 札幌(北海道) |
129) 最北端、稚内(北海道) |
130) ニセコアンヌプリー2(北海道) 標高: 1,308m 登頂日: 2003年9月6日 (薄曇) |
| ||
131) 阿寒岳-2 (北海道) |
|
|
| ||
| ||
151) 秋田駒ケ岳(秋田・岩手) 標高: 1,637m 登頂日: 1992年8月11日 (快晴) |
152) 栗駒山 (宮城・岩手) 標高: 1,628m 登頂日: 1992年8月10日 (晴) |
153) 岩木山-2(青森県) 標高: 1,625m 再登頂日: 1998年7月18日 (快晴) |
154) 早池峰-2(岩手県) 標高: 1,917m 再登頂日: 1997年7月19日(快晴) |
155) 八幡平-2(岩手・秋田) 標高: 1,613m 3度目登頂日:1997年7月20日(快晴) |
156) 安達太良山-2(福島県) 標高: 1,700m 再登頂日: 2004年9月18日(晴) |
|
|
|
157) 吾妻小富士(福島県) |
158) 吾妻小富士-2 (福島県) |
159) 飯豊山-2(福島・山形・新潟) |
160) 田子倉湖(福島県) |
161) 森吉山(秋田県) |
162) 磐梯吾妻SL(福島県) |
163) 乳頭山(秋田・岩手) |
164) 山寺、立石寺(山形県) |
165) 山寺、立石寺-2(山形県) |
| ||
166) 白神岳(青森県) |
167) 白神山地(青森県) |
168) 白神山地-2(青森県) |
169) 田代山(福島県) |
170) 帝釈山(福島県) |
171) 一切経山(福島県) |
172) 磐梯山-2(福島県) |
173) 羽黒山(福島県) |
174) 津軽(青森県) |
175) 蒲生岳(福島県) |
176) 八甲田山-2(青森県) |
177) 八甲田山-3(青森県) |
178) 鞍掛山(岩手県) |
179) 八幡平-3(岩手・秋田) |
180)岩手山-2 (岩手県) |
181) 小岩井農場(岩手) |
182)西吾妻山-2 (福島県) |
183)西吾妻山-3(福島県) |
184) 浄土平(福島県) |
185) 安達太良山-3(福島県) |
186)月山-2(山形県) |
|