|
Data No. 220 |
| ||
| |||
国宝に指定された「塩船観音寺」は、ツツジの名所でもあります。野山に咲く、自然のツツジも見事ですが、この塩船のツツジは、もちろん人工的に植栽されたものながら、色のバランス、園内の配置、手入れの良さ、全てが素晴らしい。一見の価値がありますので、ご興味ありましたら、写真だけでも楽しんで下さい。 残念ながら、今年は見頃が早めに終わります 昨年はGW明けの平日でも充分見頃だったのですが、今年は桜も、芝桜も、ツツジも、みんな、この春の異常高温で、早咲きしてしまい、早めに見頃が終わってしまいます。とても残念なことです。このレポをご覧になってご興味を持たれた方は、これからでは、もう遅いかも。また次のシーズンを期待してください。 観音寺境内は、最上部の観音様まで、バリアフリーのスロープになっているので(けっこう急ですが)、車椅子の方でも行けます。でも、普通の人は、ハイヒール等は敬遠して、せめて運動靴で訪れましょう。青梅線の河辺駅からだと、入口まで徒歩約30分です。駐車場はシーズン中は1台700円ですが、休日は混雑を覚悟して下さい。
現地の開花情報、イベント情報、アクセスなどは、下記公式ホームページを参照してください。 | |||
|
|